2013年3月20日水曜日

ZH-DX200-CTレビュー

ここ最近お金がなかったのでイヤホン・ヘッドホンを買っていなかったのですが、お金が少しだけできたので、話題?のZH-DX200-CTを買いました。
ZERO AUDIOのCARBOシリーズで、ZERO AUDIO初のダイナミック型です。
まだ、BXシリーズしかないので当たり前ですが・・・。

[スペック]
 型式 : ダイナミック型
 ドライバーユニット : 5.78mm
 プラグ : 3.5mm金メッキ・ステレオ・ミニプラグ[L型]
 コード : OFCコード 1.2m[Y型]
 質量 : 3.2g(コード除く)
 出力音圧レベル : 102dB/1mW
 再生周波数帯域 : 8Hz~24,000Hz
 最大入力 : 150mW
 インピーダンス ; 16Ω
 付属 : シリコンイヤーピース(S,M,Lサイズ各2個)、キャリングバッグ

特筆すべきところは、ダイナミックにあるまじきドライバの小ささですかね。
普通は8mm~10mm前後程度なので、非常に小さいです。
それ以外はいたって普通というところ。
イヤーチップが若干独特な硬さです。
また、コードの長さは普通ですか細いです。ちょっと断線が不安ですが、価格が4000円代なのでまぁいいかなというところ。
あと、プラグの結合部、Y字の結合部の強度が気になりますね。
変にテンションがかかるとぶちっといきそうな・・・。UE700がそうでしたし。まだぶちっといってはいないですが、中のコードが見えている状況です。

以下画像

・プラグ結合部



























・Y字結合部



























[音質レビュー]
・高音
音にきらびやかさを感じます。硬さを感じますが、BA型ほど硬くなく個人的にmc5に似ているかなという印象。
ただ、上のほうまで伸びるかと言われるとそうでもなく、ハイハットが曲によってはきっちり鳴らずシャリシャリした感じになることがあります。この価格なら合格点でしょう。
また、音が細い印象を受けます。

・低音
このドライバ口径でここまで低音を鳴らすかと驚きました。
オーテクのSOLID BASSシリーズやSONYのEXTRA BASSシリーズよりはでていないですが、必要十分でしょう。
質も高く、低価格にありがちなボンボン鳴らす感じは少ないです。
質を度外視した場合、量としてはmc5より多く、CKS90よりは少ない感じ。
BASSOはこれよりも低音が多いらしいですが、低音好きにはそっちがいいかもしれませんね。

・全体
高音でも言いましたが、全体的に音が細くフラット。
それもあるせいか、音の分離、定位はこの価格帯であれば優秀です。
低位に関しては、優秀というより音の細さもあるのかわかりやすいといったほうがニュアンス的には伝わるかなと思います。
音場は横に広く、若干重心が下に下がっているイメージ。斜め下で鳴ることが多いような。
この価格でこんな音を鳴らすのかーと、ここ最近のイヤホン・ヘッドホンバブルに驚いています。

[総評]
コスパは高いと思います。
ただ、試聴は必要かなぁという印象。
自分は学会行くギリギリで買った上、面白そうだからという理由で買ったので別にいいんですが、イヤホンは1個で済ませたいと真剣に悩んでいる人に、おすすめだよとは言い難いかもしれません。
そういった人はヘビーに毎日使われると思うので、やはり結合部が少し怖い部分があると・・・ね。
ただ、全体的にはいい商品だと思いますし、ZERO AUDIOさんには期待しています。

そろそろ成績がよろしくないので、院試の勉強を始めなければ・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿